2008年07月27日
間違いを指摘すべきか?
ブログ見ていて、明らかな英語の間違いとか見つけることがあるんですが。
数日前に見かけたのは、SL Exchangeに出品しましたという記事で、記事中の画像に見えていた商品説明文の出だしがこんな感じでした。
どうやら箱から取り出して使ってくださいといいたかったようです。しかし、equipmentは名詞で文法的に変ですし、ニュアンスとしても微妙。
SL的には、Please rez ...とかの方が多分いいんでしょう。
まあなんとなく意味は取ってもらえるかもしれませんが、こんな調子の紹介文で、「こんなのに金払って大丈夫か?」とか思われないかと……。
ですが、いきなり面識のない人間がそういうのを指摘すると、気持ちよく受け入れてくれる人ばかりとは限らないという苦い経験を一ヶ月前にしたばかり。
でも、明らかにこの英語では損だと思うんですよねー。
Please equipment and use ...
どうやら箱から取り出して使ってくださいといいたかったようです。しかし、equipmentは名詞で文法的に変ですし、ニュアンスとしても微妙。
SL的には、Please rez ...とかの方が多分いいんでしょう。
まあなんとなく意味は取ってもらえるかもしれませんが、こんな調子の紹介文で、「こんなのに金払って大丈夫か?」とか思われないかと……。
ですが、いきなり面識のない人間がそういうのを指摘すると、気持ちよく受け入れてくれる人ばかりとは限らないという苦い経験を一ヶ月前にしたばかり。
でも、明らかにこの英語では損だと思うんですよねー。
タグ :独り言
モールにはぜひ有料ソラマメに参入してほしい
中の人と外の人~あるいは、SLの何が楽しいのか
ランキングを批判する人が一番ランキングを気にしている
某ブログの謝罪を見て
ユーザーの要望を聞く場がブログとして用意されたことの意味
中の人と外の人~あるいは、SLの何が楽しいのか
ランキングを批判する人が一番ランキングを気にしている
某ブログの謝罪を見て
ユーザーの要望を聞く場がブログとして用意されたことの意味
Posted by Yoo at 12:43│Comments(0)
│意見
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。